Archive: 2009年10月
新しい世界への旅立ち
本日 午前10時30分2年3ヵ月の闘病生活に終止符をうち海は新しい世界へ旅立ちました。みなさまには、海をいっぱい可愛がって頂き、祈って頂き、そして応援して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 みなさまに想って頂き、海は世界一幸せ者です。本当にありがとうございました。 ...
海の異変
昨日午前中に予約の診察に行き、便を出してもらい注射をしてもらいました。水曜日の晩から良く鳴くようになっていたので痛みで鳴いているのか聞いてみたのですが、便を出すのに大きな声で鳴いてはいましたが腫瘍の部分を触っても鳴かないので痛みではないだろうと言う事で帰ってきました。 でも、午後から鳴くのが大きな声で「ウォーッ!」って鳴いたり、手足や尻尾を激しく動かすようになり、縦に寝かしていたのが動き...
一週間で・・・
先週の月曜日、梅君の母上が様子を見に来てくれました。その日は海も調子が良かったのか、私達の賑やかさに何回も自分で起きてこちらを見ていました。 そして遊んでもらって・・・ あ・あまり反応なし・・・ さて、久しぶりに登場のこのお方。 しっかり遊んでもらって バッグをキッカー代わりに 梅君の母上は、これくらい気にしない気にしない ので...
新たな自壊
今日、前回と違う腫瘍が自壊しました。今度は本格的な自壊です。今朝、その部分が少しべたついていたので消毒し拭いたら乾燥していたのですが、お昼ごろ見て見ると朝より多くべたついていたので、午後から病院に行ってきました。 左の肩の所が前回の所。これはまだ腫瘍が壊死していないので、乾燥したままになっています。右側が今日自壊した腫瘍です。 真ん中のオレンジ色の玉になっているのが...
気功
先日、どら柄のだい子 のまやさんが、海の為に動物の気功の本とDVDを送って下さいました。本屋さんで売れ切れていたので、わざわざ取り寄せて下さったんですよ。本当に嬉しいです DVDから『自発功』(じはつこう)と言う自然治癒力を引きだす気功を送ってくれます。本には自発功の事など色々書かれてあります。自発功で、本来の自然の本能が働き、動いたり、寝たり、排泄したりするそうです。 ...
海の診察
今日も海ぼん、頑張ってうんP出してもらいましたよ~。昨日少し力んでたので、すぐそこまで来ていたようです。「王子、頑張ってここまで持って来たんやなぁ。エライエライ」 と、言ってもらいました。 Y先生は海ぼんを王子、空をマッチョマンと呼ばれているんですよ。 今日も海ぼん、スッキリ そして、おちっこ。◎ 今自力でご飯を食べてるし、食べる物の水分量が以前より多くなっているので 尿の回数...
おちっこの回数が・・・
最近おちっこの回数が増えてきました。元気な時からずっと1日2回だったのが、4~5回するようになってきました。お水を飲む量も増えてます。木曜日に診察があるので、昨日電話で聞いてみました。 ◎ 全く自力でご飯が食べれ無くて、嘔吐がある場合は 「高カルシュウム血症」が考えられる。 ◎ 自力でご飯が食べれて、嘔吐が無い場合は 腎臓が悪くなっていると考えられる。 海は後者の状態なので、...
海の診察
15日(木) 注射に行ってきました。日曜祭日と木曜日は休診ですが、お昼まで予約診療です。この日は行ってみると、先生全員出勤で手術をされてました。緊急手術だったのかも。海ぼんもあのように頑張ってくれていたなぁ・・・と、手術してた頃を思い出しました。 で、私達はお隣の部屋で診察です。Y先生とお兄さん先生。10日に便を出してもらって以来、全然出ていなかったので出してもらいました。良いウンPが結...
アイコンタクト
海ぼん、歩けなくなってからアイコンタクトをとるようになりました。最初は分からなかったのですが、 ずっと見ているとだんだん何をして欲しいか分かるようになってきました。 トイレに行きたい時は、トイレをずっと見ています。 おかぁはんが入れてあげて、胸と足を支えていると座ってできます。だいたい1日2~3回なので、1回ぐらい朝方にするかな。その時は横に居てるので、ガサガサと身体を動かす...
フラットなベッド
海ぼん、昨日ぐらいから殆ど歩く事が出来ないようになりました。でも、行きたい所があると ほふく前進で自力で行きます。 足が弱くなってから、ずっと冬のベドをどうしようかと考えていました。 冬、ずっと使ってるのはマザーボール。これはきっと足を取られると思うのです。 低反発のは周りが少し高くなっているので、枕や顎乗せには良いのですがこれまた足が引っ掛かりそう。。。 う~~~ん ...
肋骨に入った腫瘍
今日は、土曜日に院長先生に診て頂いたお話しをさせて頂きたいと思います。腫瘍は肋骨に入り、左背中の方から胸の方に掛けて大きくなっています。初めは左側だけだったのですが、右胸の方まで来ています。 肩甲骨から肋骨に入り、左腕を腫瘍が巻いています。こうして横になっていたり このようにへたれたり、スフィンクス座りをしている時は大人しいのですが、移動をす...
自力で便が出ません
海ぼんは、足が弱り自力で便が出ません1日の診察で出してもらって以来出ていませんでした。でも、昨日の夜にトイレに入り、うんPの態勢に入ったのですが、力めず出てきて倒れました。そっと見て見ると、うんPのお頭が見えてたので肛門を摘まんで少しだけですがだしてあげました。でもほんの少し・・・そして今日の朝も力んでいたので、病院へ行って出してもらってきました。丁度今日は院長先生だったので腫瘍のお話もした...
座るのしんどいねん
今回の台風でみなさまの所は被害がございませんでしたでしょうか? 今回の台風で被害にあわれたみなさまに、お見舞い申し上げます。 ☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆:::::::::::::::☆::::::::::::::☆ 大きな台風でしたねこちらは夜中が凄かったです。 雨戸を閉めていてもゴーッって風が唸っていました。でも、お陰さまで被害も無く通り過ぎてくれました。 さて さて、海...
食欲の秋 空編
今日は、空はんの食欲の秋です。 といっても空はんの場合、「食欲の春夏秋冬」なんですけどね。 「ごはん まだぁ~」もうちょっと待ってなぁ~ 兄ちゃんのササミをおすそわけ 「うま うま~~~」 「おかぁはん お皿きれいにしとくで~」ありがとう 空はんもお皿洗い隊やね~ と、ここまでは いつも ええんですけど・・・&nbs...
海の診察
1日に注射に行ってきました。インターフェロンの注射 ・ 自壊部分の洗浄 ・ 爪切り ・ 便を出してもらうこんなに頑張ってきましたよ~ 体重 3.38 3,4 3.42 3.46 今回40グラムも増えましたでも、おかぁはんには一つの疑問が。「これって正味」先生にお聞きして見ると、先生も「正味かなぁ」と一瞬考えられたそうですが、腫瘍の重さが増えたのであればこれだけ短期間...