空3月の診察2.3
外は暖かいのですが、家の中は寒い茶々にゃん家です

さて、くっちゃんの3月の状態です。
3月2日の診察でステロイドが1mlと0.5mlの1日おきになり、
お腹が最初は少しゆるくなったのですが、大きく崩れませんでした。
3月16日
ステロイドが毎日0.7mlになりました。
やはり、最初は少しゆるくなったのですが、
水分が多い程度で大きく崩れる事はありませんでした。
今までずっと診て下さってたY1先生が出産の為、
この日でくっちゃんの診察は最後でした。
海も空もとても良くして頂いて嬉しかったです。
凄く親切にして頂いただき、仲良くして頂いたのでとても寂しいですが、
ぎりぎりまで頑張って診察をして下さって
感謝の気持ちでいっぱいです。
ずっとニャンコヤワンコの声を聞いて大きくなったので
「おぎゃ~と言わずに「ニャ~やワン」って産まれてくるかも~」って
言ってた先生。
きっと元気で可愛い子だよ~

Y1先生、いっぱいいっぱいありがとう

3月30日
久ぶりに、くっちゃん受診です。
血液検査
白血球 1/19 3500 3/30 2800
GPT 1/19 36 3/30 36
ステロイドが減っているので、それにつれて白血球が減っています。
でも、くっちゃんは免疫異常なのでこれくらいでは普通に元気です。
8600くらいまで上がっていたのは、ステロイドのお陰です。
2000きった事もあるので、2000くらいまでは気にしていません。
肝臓も免疫からきてるので、グーンと下り正常値内に入ります。
今回ステロイドが減っているので上がっていると覚悟していたのですが、
正常値内にあるのが良かったてす

中性脂肪もコレステロールもすこしづつ下り、
血中の脂血も0でした。
ステロイドが減っているので、少しですが食欲も落ちています。
4.96キロ
5キロきりました


検便
菌のバランスも取れていました。
今回もまずまずの結果なので、ステロイドが減りました。
ステロイド 1日1回(夜) 5ml
ディアバスターとビオイムバスターは同量じです。
やっと何処までステロイドを減らせるか、切れるかの段階になってきました。
できれば切れるようになりたいのですが。。。
くっちゃんも喉には詰めるけど、カリカリだけしか食べずに頑張ってくれてます。
ゆっくりゆっくり良い方向に向かっているので、後戻りしないように頑張ります

ほんで 当のくっちゃんはと言うと

もうぉ~ 危ないさかいぃ~


スズメさんを追いかけて必死

くっちゃんは 楽しそう


身ぃ乗り出して 前回の落下しかけたことなんか
いっこも堪えてはれへん

まっ。 やんちゃでも元気がなにより


もみじの花が咲きました

これが 竹とんぼみたいな種になります。
