似た者どうし


8日にくっちゃんの診察行ってきますた
体重 5.58㌔ ちびっとづつ増えてまふ
〇 血液検査
白血球 3100 前回 2000
赤血球 822万個 442
ヘモグロビン 13.6 7.4
赤血球容積 40.4 49.1
血小板 4,2万個 4.1
赤血球、ヘモグロビン、赤血球容積が正常値範囲内に入りますた
あと尿検査もしたのですが、尿も腎臓も異常なしですた
pHは6.5
赤血球群が正常値に入って嬉しいけど ステロイドが倍になったから・・・
恐るべしステロイド

赤血球群が減ったのは今回が初めてだったんで 免疫異常が悪くなってるってことですよね
でも 骨髄がやられてるより良かった・・・(;・∀・)
空もおかぁはんも仲良く免疫異常が持病
人間の場合 ステロイドの大きな副作用は
● 骨が弱くなるので骨粗しょう症になりやすい
● 白内障になりやすい
● 副腎皮質ホルモンが自分で出せなくなる
●糖尿病
●膵炎
●各種感染症
●大量に服用するとムーンフェイス(顔がお月さんのようにまん丸になる)
おかぁはんも初めなったぁ~(p_-)
人によって違いますが 小さな副作用はまだありまふ
動物の場合
●糖尿病
●肝臓
●副腎皮質ホルモンが出せなくなる
こちらも小さな副作用はまだありまあす
人間もやけど食欲が出るので太りまふ (ーー;)
お水も沢山飲みまふよ
くっちゃんの場合は薬でではなく 免疫異常で肝臓が悪いので
反対によくなるんですよね
でも 薬から肝臓を守るためにサプリ飲んでまふ
ウエットも グリーンフィッシュのツナ&ハーブは
マリアアザミ(ミルクシスル)が入ってるし
グアヤガムというハーブが血糖値の安定化をサポートしコレステロール値を下げまふ
健胃薬とも言われてるそうだす
前からくっちゃんも大好きなウエットなんで 丁度ええなって思ってまふ
くっちゃんもおかぁはんも一生付き合っていかんなん病気やけど
なんとか上手いこと付きおうて行こうと思いまふ
この日は夕方の5時の予約で行ってきますた
くっちゃんも検査で疲れたんか
帰って遅めのウエット食べて カリカリ食べて そのまま寝てしまいはった
おかぁはんが上がって行ってもベットでグースカピー




なんぼ起こしても起きひん・・・
疲れたんやなぁ(/_;)

目ぇが怖っ

よう寝てはる時って こんな目ぇになりまふよね
このままではおかぁはんが寝られん・・・(・へ・)
しゃぁないから添い寝してたら おかぁはんもそのまま寝てしもた

ほんまにくっちゃんとおかぁはんは似た者どうしの二人だすなぁ

くっちゃんいつも目ぇ瞑ってるんが多いから
黒豆お目目も見てやっておくんなはれ~~~(´艸`*)

うふ カワエエのぉ~~~

前回はくっちゃんに言霊おくって下さっておおきにだす
お陰さまで 悪い方向にならんで済みました
ほんまにおおきにさんだす

これから脾臓と免疫異常と副作用を見てもらいながら
病気と上手いこと付きおうて 乗り越えたいと思いまふ。
これからも応援よろしゅうおたのもうします




おかぁはんの誕生日とくっちゃんへの応援を込めて
瀬戸内の美味しいもんいただきました
玄米クッキー もうありまへん(笑 香ばしくてとっても美味しかったでふ
ほんで

ルピシアのフレバーティ
ネーミングがぁ~~~~~

嬉しいなぁ

まやちゃん いつも優しいお心遣いありがとうでし(*^-^*)


まかないさんちのモンちゃんの体調が悪くなったんと
空の脾臓が悪いのが分かったんが同じ頃だったんですよね
モンちゃんは体調が戻り元気になってはります
で おかぁはん モンちゃんになんもしてないのに
まかないさんは くっちゃんの事心配してくれはって
モンちゃんの元気のおすそ分けを贈ってくださいますた
なんて優しんやろ・・・(ノД`)・゜・。
可愛い野菜たちのトートとチョコレート

チョット分かりにくかった

ナッツいっぱいのチョコ
チョコが甘くなくてスッゴイおいひぃ~~~ヽ(^o^)丿
ナッツも大好きおかぁはん 何個でも食べてしまう

まかないさん 温かいお気持ちとお心遣いありがとうでし(*^^*)


はっちゃんは、私が初めて猫ブログに触れたねこさん。。。
「耳折れ兄弟」のアトムくんとルークちゃんも旅立ってしまって・・・
寂しいです。
はっちゃん、ゆっくりやすんだら、またおとんとおかんの所に帰っておいでね。
はっちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
